仕事紹介|エステティック事業
エステティック事業
仕事紹介
Job description
美を提供する
スペシャリスト
お客様のお肌は四季を通して変化します。
私たちエステティシャンはお肌への知識を深め、技術を身に付け、お客様へ美を提供するスペシャリストです。
もちろん、お客様に心身ともに癒しややすらぎを感じていただくには
「確かな技術」と「真心のこもった対応」が欠かせません。
エステティシャンとして覚えることはたくさんありますが、
まずはお客様のお出迎えやお見送り、電話対応などの接客や、商品の在庫管理といったサロン業務を覚えていただきながら、
徐々にお仕事を覚えていただけるようスタッフ一丸となってサポートします。

当社のエステティック事業の大きな特徴は、アンチエイジングケアにこだわったフェイシャルメニューが豊富にあることです。ほとんどのお客様は年間コースや回数券をご購入されますので、四季を通してお客様のお肌を管理して、若さを保つためのお手伝いができます。
このような美肌のプロとしてお客様に信頼していただき、お客様から「きれいになった」「肌トラブルが減った」「ここに来ることが毎週の楽しみ」と喜んでいただくことが一番の魅力ではないでしょうか。

当社のサロンは、どのお店もゆったりとリラックスできる雰囲気です。エイジングメニューが豊富なためミドルからシニア層のお客様が多く、そのうちの半数以上が5年以上継続して通われているなど、アットホームな職場といえるでしょう。
産休や育休、再雇用制度など、長く働いていただくための制度も充実。女性管理職の登用実績もあるため、将来に希望を持って働いていただけます。

技術を習得するための制度も充実しています。
新卒者はまず集合研修で基本的な知識を学び、それからサロンに配属。
中途採用の方は採用後すぐにサロンに配属されますが、それぞれの店舗では日常的に技術研修が行われ、本社の研修施設でも集合研修が行われるため、すべてのスタッフが継続的なスキルアップを目指せます。
Flow
エステティシャンの一日
サロンには毎日、大勢のお客様が美と癒やしを求めて来店されます。
真心込めてお客様をおもてなしする、エステティシャンの一日の流れをご紹介します。
-
01 オープン前の準備
オープン前の時間は、お客様をお迎えする準備をします。
その日の予約状況の確認から、施術に使うホットタオルや店内の清掃、備品の準備まで、ひとつひとつ丁寧に行います。 -
02 朝礼
店長の挨拶からはじまる朝礼は、気持ちが引き締まる瞬間。
お客様の予約状況や注意事項の伝達があり集中力が高まるので、フレッシュな気持ちでお仕事に入れます。 -
03 お客様のお出迎え
オープンの時間になると、いよいよお客様のお出迎え。
最高の時間をお過ごしいただけるよう、心からの笑顔で元気にご挨拶させていただきます。 -
04 カウンセリング
初めてご来店のお客様にはお肌のお悩みを伺い、お肌に合わせたお手入れの説明やコースのご提案をします。
-
05 お手入れ
お客様の肌状態を良く見て、コース時間を守ってお手入れします。ハンドテクニックを駆使したさくら独自のフェイシャル・ボディコースで、お客様に美と癒しをご提供します。
-
06 商品の説明
サロンオリジナル化粧品のご紹介や販売も重要な仕事です。お客様の肌状態に合わせて、ご自宅でのスキンケアのアドバイスを行います。お客様からも高い評価を得ているサロン専用の高品質化粧品は、系列会社カーナカリス化粧品がエステシャンの声を反映して製造しています。
-
07 在庫管理
適正在庫を保つことも重要な業務です。
在庫をチェックし、足りない商品を発注します。 -
08 タオルなどの洗濯
お客様のお肌に直接触れるタオルをはじめ、サロン内の備品はいつも清潔な状態に。こまめに洗濯や清掃を行い、お客様に心地良く過ごしていただくために、どこから見ても気持ちのよい環境を保つようにしています。
-
09 その他の業務
空き時間を利用して、スタッフ同士での技術練習や、サロンオリジナルの化粧品などのディスプレイ、ポップの作成などを行います。
-
10 売上集計
売上の管理は、店長の大事な仕事。
1日のがんばりがはっきりと数字にあらわれるので、スタッフ全員が緊張感につつまれる瞬間です。 -
11 終礼
その日の業務がすべて終わったら、店長の合図で終礼が行われます。連絡事項の確認などを共有する大切な時間です。
うれしい報告があった日には、スタッフみんなが笑顔に。「明日もがんばろう」と気持ちを新たにします。
Career
キャリアプラン制度
について
キャリアプラン制度により、チーフや副店長、店長へとステップアップを目指すこともできます。
仕事での頑張りがきちんと評価されることも、スタッフそれぞれのやりがいにつながっています。

サロンに配属されたら、まずは「アシスタント」としてサロンの仕事を覚えていただきます。
同時にエステティシャンとしての技術も磨いていき、できることが増えるにつれて3級…2級…1級…とステップアップ。
その後もスキルの習得状況に応じてサブチーフやチーフ、副店長と進み、いずれは店長を目指すこともできます。
店長として学ぶべきことや責任もありますが、スタッフやお客様に喜んでもらえた時には大きなやりがいを感じられます。
当社のキャリアプラン制度を活用して、お客様とスタッフみんなを笑顔にできる喜びをぜひ味わってください!
Faq
よくある質問
応募・採用について
-
美容業界で働いた経験がなく、不安です。未経験からの応募でも大丈夫ですか?
美容が好きで人に喜んでもらえることにやりがいを感じられる方なら大丈夫! 徐々にお仕事を覚えていただけるよう、先輩たちがサポートします。肌の基礎知識や技術もしっかり学んでいただきます。
-
入社前に、サロンの雰囲気が知りたいです。見学をすることはできますか?
見学は可能です。実際の店舗の雰囲気も確認できます。仕事をはじめるにあたって不安なことがあれば相談もOK。この機会に、先輩エステティシャンにいろいろ質問してみましょう。
-
メイク、髪色、ネイルなど、身だしなみに決まりはありますか?
身だしなみはおもてなしの質を左右する大事な要素。入社後は会社の身だしなみ基準に沿って、当社のエステティシャンにふさわしい髪色、口紅の色などをしっかりレクチャーいたします!
仕事について
-
勤務地を選ぶことはできますか?
お住まいから通いやすい場所にある積極採用店舗をご案内させていただいております。ご希望がある場合は面接時にご相談ください。
-
厳しいノルマがあるのではないかと不安です。実際のところ、いかがでしょうか?
目標はありますが、達成しなければ給料が減るといったいわゆる「営業ノルマ」はありません。お客様の目的やご希望に沿ったコースや商品を提案することで、毎日の仕事にしっかり取り組んでいれば、自然と目標達成して月々の給料アップも夢ではありません。
-
研修で時間外勤務をすることはあるのでしょうか?また、休日はどのくらい取得できますか?
全て勤務時間内が基本!研修もその中で行われます。お客様の都合や事務処理などで残業になることがまれにあります。休日は週2ペースで取れますので、しっかりと休息を取ってリフレッシュしてください。
-
転勤はあるのでしょうか?
通勤時間が1時間圏内で異動の可能性があります。不安や疑問などがありましたら事前面談でご相談ください。
-
将来、子育てをしながらお仕事を続けることは可能ですか?
子育てと仕事の両立は決して簡単ではありませんが、スタッフ同士で協力しお仕事を続けていただいています。育児を終え店長になった方もいます。